漫画にアニメに未だ人気の衰えないワンピース!
今回はその登場キャラの強さランキングを読者の意見を参考にランキングをまとめました!
それではご覧ください!
引用:NEVER
強さランキングTOP10!
ランキング10位 緑牛【海軍】
引用:NEVER
具体的描写は一度も無いため画像はありません。
頂上決戦の2年後、
赤犬が元帥になりクザンが海軍を辞めたことから藤虎と大将のポジションに付いた。
藤虎と同等の強さであると推測できるが、
藤虎が盲目であることから緑牛が強さにおいては有利と判断しています。
第9位 ボルサリーノ(黄猿)【海軍】
引用:NEVER
海軍最高戦力の大将に君臨するひとりで、
ピカピカの実の能力者である。
光の速さで攻撃する事ができ、破壊力のある光線を出したり、見える範囲であれば光となって移動する事も可能となっています。
全員億越えのルーキーだったホーキンス、アプー、ウルージ、ドレークにまとめて相手にしても圧倒していましたね。
マルコと対等に勝負していたが、オニグモが加勢したことによりマルコに大きな怪我を負わせることに成功しました。
第8位 サボ【革命軍】
引用:NEVER
幼いころ生き別れたルフィの義理の兄で、
革命軍の中でもNo.2といわれる参謀総長を務めている。
竜爪拳という革命軍のドラゴンから継承したと思われる武術と武装色の覇気を体得している。
幼少期はエースとほぼ互角だったが、革命軍に入りドラゴンから習得した武術を備えた上に、ドレスローザで手に入れたメラメラの能力まで身に付けていることから生前のエースよりも強いと推測します。
第7位 クザン(青雉)【元・海軍】
引用:NEVER
海軍の元大将のひとりで、ヒエヒエの実のロギア系能力者で、
悪魔の実の能力者が苦手とする海をも凍らせることができる能力がある。
20代にして中将クラスの地位になり、
当時から若手ではズバ抜けて強いと言われていた。
ウォーターセブンに行く前の麦わらの一味に危なげなく完勝し、
中将時代には、同じ中将のハグワール・D・サウロを氷漬けにしている。
ドフラミンゴに襲われていたスモーカー中将を助けて、
ドフラミンゴは去った
赤犬と元帥を決める決戦で3日間の死闘の末、
ほぼ互角の勝負だったが、僅差で敗れることとなる。
現在は黒ひげと繋がりを持ち行動していることが判明しているが、
詳細は不明である。
第6位 サカズキ(赤犬)【海軍】
引用:NEVER
海軍の中で最も位の高い元帥を務めるていて、
巨大な氷の塊すらも一瞬で蒸発させるほどのマグマで攻撃できるマグマグの実の能力者で、
流星火山という技で溶岩を雨のように降らせることなど攻撃仕様は多彩となっています。
武装色の覇気の持ち主で頂上決戦では他を寄せ付けない圧倒的な強さを見せました。
白ひげの部下であるスクアードを誘導するなど知的な面も併せ持っているがこれの真相は、
そうでもしなければ、白ひげを倒せないと踏んだからです。
頂上決戦後、青雉クザンとの戦いではかろうじて勝利し元帥となりました。
ドレスローザ編終盤ではルフィとローの首を取ってこいと藤虎イッショウを一喝していることから強いと判断しています。
強さランキングTOP5!
強さランク5位 エドワード・ニューゲート【白ひげ海賊団】
引用:NEVER
ロジャーが処刑されてからは世界最強の海賊と言われていて、
頂上決戦で亡くなるまで四皇のひとりとして君臨していました。
グラグラの実の能力者で地震を発生させることができる上に、空間に衝撃を与え全てを粉砕させることができる能力を持っている。また、それは世界を滅ぼすほどの力といわれていたほど。
覇王色の覇気の持ち主であり、マルコ、エース、ジョズなどの強力な部下を持っている。
赤犬に顔を半分削ぎ落とされても戦い続けた
強さランク4位 シャンクス【赤髪海賊団】
引用:NEVER
四皇であり、赤髪海賊団の船長である。
覇王色の覇気の持ち主で能力の詳細は定かになっていないが、
片腕が失くなってもその強さは健在である。
世界最強の剣士と言われるミホークと互角で剣士としての実力は折り紙つき。
だが片腕が失くなってからはミホークは決着をつける気はなく、そもそも頂上決戦でも「シャンクスが相手なら協定外」と勝負を避けられた。
コビーに向けられた赤犬のマグマの拳を剣で受け止めるほどの強さで、
白ひげの薙刀と剣を交じ合わせたときは雲が割けるほどの衝撃があり、明確な勝敗はついてはいない。
キッド、アプー、ホーキンスが同盟を組んでシャンクスを狙っていることから、それほどの実力があることがわかりますね。
ランキング3位 マーシャル・D・ティーチ【黒ひげ海賊団】
引用:NEVER
白ひげが亡くなったてから、もっとも凶悪な海賊と言われる四皇のひとりである。
ロギア系最強と言われるヤミヤミの実、パラミシア系最強と言われるグラグラの実の2つの能力を持っていて、
相手に触れるだけでその相手は悪魔の実の能力が一切使えなくなる能力も持っている。
バージェス、シリュウなど強力な部下が多数いて、
エースとの対決で勝利し、政府に差し出すことで一時的に七武海になった事もある。
「体の構造が異形」「倍の人生を歩んでいる」「あいつらだ」など、黒ひげはひとりの中に複数の人間が存在するようなセリフがあった。ちなみに、黒ひげ海賊団の海賊旗は、ドクロが3つあるため3人の人間が存在する可能性があり、
そうすればヤミヤミの実(ロギア系)とグラグラ(パラミシア系)の実の他に、ゾオン系の悪魔の実の能力を備えていても不思議ではない。
ランキング2位 モンキー・D・ドラゴン【革命軍】
引用:NEVER
ルフィの実の父親で革命軍トップとして存在していて、世界最悪の犯罪者として政府が探している。
ルフィがドラゴンの息子と分かった時は、麦わらの一味はもちろん、ゲッコー・モリアなどの強敵も恐怖で顔を引きつらせたほどである。
イワンコフ、イナズマ、くま、サボなど多くの強力な部下を束ねおり、ルフィを逃がすためにスモーカーをあっさりと抑えた事もある。
海で溺れるサボを助けた時は、
その救いの手は海に浸かる描写はなく、むしろ海面すれすれでサボの手を掴んだ描写をわざわざ載せていたため、悪魔の実の能力者であることは間違いないと推測できます。
サボが「竜の鍵爪」などの技を使う事から、ドラゴンに継承された技であるとすれば、それ以上に強いと判断できますね。
ランキング1位 ゴール・D・ロジャー(ゴールドロジャー)【ロジャー海賊団】
引用:NEVER
ワンピース作中における最強の人物と謳われており、ポートガス・D・エースの実父でもある。
今は亡きかつての海賊王で、全盛期の頃のガープ、センゴク、白ひげなどと渡り合い、頂点に上り詰めていった。
万物の声を聞くことができるという能力を持っていたが、悪魔の実の能力の有無は明らかにされていない。
[ad#mo_2]